2017年7月8日土曜日

ANKERのPowerCore 10000とSeriaのUSB-CケーブルでPowerBook Proに充電できるか試した

SeriaでUSB-A/USB-Cケーブルが売られていたので、モバイルバッテリーのPowerCore 10000でPowerBook Proが充電できるのかを試してみました。 PowerBook Proは13インチの2016年タッチバーなしモデル、 モバイルバッテリーはANKER社のPowerCore 10000です。以下。
  結論。ぎりぎり充電できました。

USBケーブルはSeriaで108円で売られていた以下のケーブル。念のため3.0A対応と明記されているものを選びました。
   
注意しないといけない点は、アプリケーションを利用していない状態なら充電状態になったが、ただしFireFoxとかが「エネルギーを激しく消費中」と表示されているようなケースでは、いわゆる「給電モード」になるようで、ようするに利用しながら充電という、いわゆる電源アダプターと同じような利用方法は無理そう。持ち運び時のスリープ中などに充電する、という使い方ぐらいならそれなりに使えそうです。

PowerCore 10000の出力は5V/2.4Aでケーブルは5V/3.0A対応ということで、理論上12Wの給電が可能なはず。念のためシステムレポートで確認してみました。
スペック通り、12Wの電源として認識されているようです。

ちなみに純正のアダプタで充電している状態では以下。
60Wなので、ようするにおよそ1/5の充電速度、ということで良いんでしょうか。

PowerBook Proのシステムレポートだと、本体のバッテリー容量は
完全充電時の容量(mAh): 4602
ということのようなので、カタログスペック上はPowerCore 10000は10000mAhなので、2回できる計算になりそう(そんなにできるのかな、これは試してない)。ただしPowerBook Proが半分ぐらいの充電状態でも満充電まで8時間とか表示されていたので、本格的な充電の用途には期待せず、あくまで保険的なものと考えたほうが良さそうです。

いずれにしても、PowerCore 10000はメインがスマホの充電用でAmazonだと2,000円ちょっとと非常に安価に買えるバッテリーだし、普段は携帯の充電用として持ち歩き、万が一PowerBook Proの充電が危ないときには緊急回避的に充電できるという意味では、非常に便利に使えると思う。ちなみに私はすぐ必要だったので店舗で買ったんだけど、Amazonの倍ぐらいして5,000円ぐらいで買った記憶がある。なんでそんな安いんだAmazon。

PowerBook ProのUSB-Cコネクタは賛否両論あるけれど、こんな風に充電に関して汎用的な製品が利用できるというのは、大きなメリットの一つだと思うし、PowerCore 10000もとても小さいのに容量も十分にある製品なんで、PowerBook Proを持っているならば一つ持っておいて損はない製品だと思いました。

追記。PowerCore 10000にはQuick Charge 3.0対応の新モデルが出ているようでした。こちらだともう少し性能が良いのかな。


0 件のコメント:

コメントを投稿