AndroidManifest.xmlの<uses-sdk>項目について調べた。
- Androidにおいて、APIレベルでの複数デバイスへの互換性を確保するにはAndroidManifest.xmlの<uses-sdk>を使う。
- この項目はデフォルトでは存在しない。追記は<manifest>の子要素。
- android:minSdkVersion、android:maxSdkVersion、android:targetSdkVersionの3属性が設定できる。
- 値は整数で、Android SDKごとに設定されるAPI Levelの値を指定する。(参照:Android API Levels)
- 特に重要なのはandroid:minSdkVersion。この設定より古いAPI Levelの端末にはインストールされない。これはデフォルトでは1なので、Android Platform 1.0までアプリがサポートしていることになってしまう。ちなみにdocomoが初めて発売したAndroid端末はHT-03Aで、これはAndroid 1.5=API Level 3。
- android:targetSdkVersionは、システムにこのバージョンでテストしていることを示すもの。OSが様々な互換性のための設定を行うときに利用されるみたい。
- android:maxSdkVersionというのは設定しないほうが良い。アプリケーションが特定のバージョンより新しいものにインストールされなくできる。
参照:http://groups.google.com/group/android-group-japan/browse_thread/thread/78e5b1b66237ee9f
0 件のコメント:
コメントを投稿